おしゃれな響きが多いイタリア語をつかって大切なペットたちに名前をつけたいと思うならどんな言葉を使うことができますか?言葉の響きのいい単語をつけることもできるかもしれません。また意味を考えてネーミングすることもあるでしょう。さらには見た感じの印象にあう名前見つけてあげることもできますね
このページの目次
イタリア語の印象
イタリアに対するイメージは?と聞かれるといかがですか? イタリア語に対してはどうですか?
よく聞こえてくる印象をまとめるとこんな言葉でまとめられるように感じますね
センスの良さ
かっこいい
洗練された
垢抜けている
クール
ファッショナブル
トレンディな
こうした全体としておしゃれな印象を与える言葉が多いからこそペットの名前にもよく似合う言葉が見つかると思います
性格・感情をあらわす単語
見た感じの印象や性格などを観察して意味などからしっくりくる単語を選ぶことができますね
大きさが「大きい/小さい」や「少し太め」とかいろいろな見た感じの印象がありますね。
もちろん赤ちゃんの時につける名前なので、そのペットが実際にはどんな性格の大人になっていくかは未知のところもあるのですが、ぴったりな名前を見つけられるようじっくり考えてあげたいですね。
アガタ | agata | 優しさ |
カルリーノ | carlino | 男らしい |
パウロ | paolo | 小さい |
ベルナルド | bernardo | 強い |
マリオ | mario | 男らしい |
エウジェニオ | eugenio | 高貴 |
アイーダ | aida | 幸福 |
アニータ | anita | 優雅 |
喜怒哀楽
喜怒哀楽いろいろな感情をあらわしてくれるのもペットのいいところですね
そんな感情の特徴をとらえて、それに似あうピッタリの言葉で名前を表現できるかもしれません
アニェラ | agnella | 温和 |
アマリア | amalia | 勤勉 |
アルトゥーロ | arturo | クマ |
アレグラ | allegra | 喜び |
イグナシオ | ignacio | 炎のよう |
イラーリ | ilari | 元気 |
ヴァレリ | valerio | 強い |
ヴィヴィアナ | viviana | 元気 |
ウーゴ | ugo | 頭の良い |
動き・動作
おっとりしている
しぐさが愛らしい
忠実
いろいろな見た感じの印象を名づけに生かすのはいかがでしょうか
ヴォランテ | volante | すばやい |
エトーレ | ettore | 忠実 |
エルネスト | ernesto | 真面目 |
エルモ | elmo | 愛すべき |
カデンツァ | cadenza | リズミカル |
カプリス | caprice | 気まぐれ |
カリーナ | carina | 可愛い |
グラツィア | gratia | 優雅 |
グレゴリオ | gregorio | 用心深い |
癒し・励まし・慰め
そのペットが優しい性格とか、勇敢などの一面を持っていることもありますね。
慰めてくれる
癒される感じがする
笑いをくれるなど
その特徴をいかした言葉を使って名前を付けるという考えもいいですね。
コラード | corrado | 勇敢 |
グラツィア | gratia | 優雅 |
グレゴリオ | gregorio | 用心深い |
コンソラータ | consolata | 慰め |
ベリンダ | belinda | 可愛らしい |
レオ | leo | 勇敢な人 |
レオナルド | leonardo | 勇気 |
フィデリオ | fidelio | 誠実 |
ブランド | brando | 聡明 |
お洒落な単語
お洒落な単語の中から選択したいですね
例えばいろいろな色にまつわる言葉がありますが、お洒落感満載だと思います
白い色関連のお洒落言葉
英語や日本語で色を表す言葉を使った場合その言葉/名前を聞いたその瞬間にすぐに色が思い浮かぶかもしれませんね。でもイタリア語となるとすぐにはわからないかもしれません。それがかえっていいという人もいますね。名前を何からとってつけたのか?どんな意味なのか?そんなことを話題にする時きっとたのしいですね。
アルバニア | albinia | 白い |
ビアンコ | bianco | 白 |
ビアンカ | bianca | 白い |
ブランカ | blanka | 白い |
ネベ | neve | 雪 |
ヌボラ | nuvola | 雲 |
赤い色
赤や赤いものに関する言葉もお洒落な言葉が多いですからぜひ活用したいですね
ロッソ | rosso | 赤 |
バイアルド | biaiardo | 赤褐色 |
キャロティ | carotta | にんじん |
メラ | mela | りんご |
ロサ | rosa | ピンク |
青い色
青系統・緑色などの関連語も使ってみたい響きの言葉が多いですね
ブル | blu | 青 |
ヴェルディ | verdi | 緑 |
ブロッコリ | broccolo | ブロッコリー |
黒色
クロやそれに近い言葉もたくさんありますね
ネロ | nero | 黒 |
ブルーナ | bruna | 黒茶 |
ブルーノ | bruno | 茶色 |
スクーロ | scuro | 暗い |
ノッテ | notte | 夜 |
素敵な単語
甘い物やスイーツをあらわすイタリア語の単語は素敵な感じの単語が多いのはきっとご存知だと思います
「チョコ」ちゃん また「シュガー」ちゃんと名付けする人もいますね
同じようにイタリア語の甘い食べ物やスイーツなどを使って名前をつけたいと思う人もいますね。
英語の響きもいいですがイタリア語の独特の響きも可愛くてお洒落ですね
ビエラ | pera | 梨 |
トルタ | torta | ケーキ |
ジェラート | gelato | アイスクリーム |
カラメーラ | caramella | キャンディー |
かっこいい単語
かっこいいイメージの言葉も多いですね、とはいえイタリア語ですから「意味は?」と尋ねられるかもしれません。意味も言葉の響きもピッタリな言葉を使って名づけられるといいですね
クラリッサ | clarissa | 澄んだ |
シーザリオ | ceasario | 毛の長い |
デランナ | delanna | 柔らかい |
ピッピーノ | pippino | 強くなる |
フィオレロ | fiorello | 小さな花 |
ベラドンナ | belladonna | 美しい |
マリーア | maria | 愛された |
響きがおしゃれな言葉
イタリア語の独特の語尾が好きでいろいろなネーミングに使うという人もいますね。単語として響きがおしゃれでかわいい感じの単語を取りあげてみました。
アリア | aria | メロディ |
アリーゴ | arrigo | 領主 |
アグネーゼ | agnese | 純粋 |
アルベルト | aberto | 高潔 |
エステ | este | 東から |
エレノラ | elenora | 光 |
カスカータ | cascata | 滝 |
クールな印象の単語
イタリア語をネイティブが発音しているものをカタカナ表記すると無理があるものもあるのですが、でもこの言語独特の響きというものがあって「おしゃれ感」があらわれますね。
呼びかけやすい名前という要素も必要かもしれませんのでイタリア語を自分なりに変化させてつけてあげるのもいい方法ですね。
カテリーナ | caterina | 純粋 |
カメオ | cameo | 宝石 |
カラ | cara | 最愛 |
カルメラ | carmela | 庭園 |
カルロ | carlo | 自由 |
カロリーナ | carolina | 自由人 |
ギタ | ghita | 真珠 |
ジーノ | gino | 気高い |
美しい単語
さがせばたくさんあるので迷うのは仕方ないですけど、まずは有力候補を取り上げてみるというのもいいですね。
複数挙げてみてその中から家族や友人にアンケートをとって絞っていくというパターンも盛り上がりがあって楽しいかもしれません。
ジェンマ | gemma | 宝石 |
ジョルジオ | georgio | 農家 |
ティノ | tino | ジュニア |
テレーザ | teresa | 収穫する |
ドナ | dona | 女性 |
ドンナ | donna | 女性 |
ピエトロ | pietro | 岩 |
語尾がかわいい言葉
この一覧にとりあげているイタリア語も独特の語尾がおしゃれ感を演出していますね。意味も考えながらぴったり合う可愛くおしゃれな名前をつけてあげられるといいですね
ヴィルジニア | virginia | 純粋 |
ヴェデッテ | vedette | 見張り |
グラッツィア | grazia | 品位 |
コロンビーナ | colombina | 鳩 |
ジェロディ | gerodi | 英雄 |
シルヴィオ | silvio | 森 |
スペランツァ | speranza | 希望 |
トリエステ | trista | 悲しみ |
バンビ | bambi | 子供 |
ファブリッツィオ | fabrizio | 職人 |
可愛い単語に一工夫
響きはいい感じ、でも長いならば短くすることもいい方法ですね。例として「フィオレンツァ」を「フィオ」にしたりするというのもいいでね。
フィオレンツァ | fiorenza | 満開 |
フィコ | fico | イチジク |
プリモ | primo | 一番 |
マリエッタ | marietta | 苦い |
マルゲリータ | margherita | 真珠 |
ランツァ | lanza | 高貴 |
リオナ | liona | ライオン |
ルチオ | lucio | 光 |
レンツォ | renzo | 名誉 |
ロッコ | rocco | 休息 |
ジオ | zio | おじ |
チポレ | cipolla | 玉ねぎ |
ファリナ | farina | 小麦粉 |
イタリア語にするとおしゃれ
最後に実際の例なのですが
チンアナゴを飼っている人がおしゃれに名前をつけていました
名前はペッシェだそうです
pesceはどんな意味ですか?
ズバリ「魚」という意味です。
要するにチンアナゴに「魚くん」と名付けたわけですね
単純な「魚」という単語でもイタリア語にするとお洒落で素敵ですね
選ぶ作業も楽しい
まさに無数にある単語の中からぴったりな名前を選び出すのは大変ですが
ある程度絞って候補を挙げる点でお役に立てればと思っています
迷うのは仕方ないですけど、まずは有力候補になりそうなアイデアをここから探してみてください。
候補を複数挙げてみてその中から家族や友人にアンケートをとって絞っていくという方法も盛り上がりがあって楽しいかもしれませんね。
2,3文字という文字数の利点
イタリア語の言葉を名前に使いたいと思う場合
文字数も大事だな!と感じると思うとおもいます。 名前を呼びかけるわけですからある程度短い言葉のほうが
呼びやすいですね
⇒イタリア語の2,3語